「名もなき家事」
この言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。
名前がないから「洗濯」してーとか、「掃除」してーとか言いにくい。
1つずつは小さいことでも、毎日毎日発生。
しかも、名のある家事にくっついてくる。
やってもやっても、何もやってないみたいに思われる。
やったらすぐに元通り、本当にやってらんない!!!
 るるうさ
るるうさちょっと待って、圧が強いw



それだけ大変ってことよ。
名も無き家事を共働きが共有するには見える化!
共有できたら分担できることもある。
この記事ではそんな「名もなき家事」をリスト化。
チェックリストにもまとめてみました。
我が家の減らす「名もなき家事」を減らす方法も紹介。
名もなき家事とは


名もなき家事は、2016年に大和ハウス工業の住宅事業推進部課長、多田綾子さんが提案したものです。
共働きが暮らしやすい家を作る、そうすると見えない家事、つまり名もなき家事が見えてきたというわけ。
名もなき家事が辛い理由
名もなき家事が辛い理由は、「名前がない」から。
名前がないと、頼みにくい。共有しにくい。
結果、気付いた人がやるということになりがち。
名もなき家事はちょっとした、小さなことが多いから。
作業としては10秒〜数分で終わるものも。
それくらい・・ってやっていない人は思う。
でも、毎日毎日、家事をしようと思ったら発生する名もなき家事。
小さなことでも積もれば山盛りです。
名もなき家事は、すぐにやらなくても生活に困らないから。
料理・洗濯などやらないと、お腹が空く、清潔な服が着られない。
でも、消耗品のストック管理はすぐやらなくても、今じゃなくても困らない。
名もなき家事は、やらないとじわじわと生活に支障が出てくる家事。
生活をスムーズにさせる家事だと思っています。
名もなき家事に名前を与える
「世界は誰かの仕事でできている。」、「バイトするなら、タウンワーク。」など、印象に残るコピーを次々と生み出し、広告業界の第一線で活躍してきたコピーライターの梅田悟司さん。
『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』では、名もなき家事に名前を与え、話題になりました。
ハッシュタグを使って、SNSでさらに拡散され、話題になりましたよね。



ニヤニヤして読みました。
名もなき家事リスト


今回、名もなき家事を家の発生する場所ごとに分けてリスト化しました。
ダウンロードできるリストも作ったので、プリントして夫婦で共有してもいいかもしれません.
玄関で発生する名もなき家事リスト
玄関はいつの間にか汚れが溜まる場所。
子供がいると玄関周りに置くものも、増えますよね。
名もなき家事も増えていく。
| 靴を揃える | 
| 傘を乾かす | 
| 乾いた傘をしまう | 
| 自転車バッテリー充電 | 
| 掃き掃除 | 
| 水掃除 | 
| 泥・土の掃除 | 
| 宅配便の受け取り | 
| 段ボール管理 | 
| スリッパの裏掃除 | 
| 来客スリッパの準備 | 


キッチン・料理で発生する名もなき家事リスト
キッチンは、名もなき家事が発生する代表ではないでしょうか。
ストック管理に始まり、片付けまで。
料理を作るだけがキッチンではない!
| ストック管理 | 
| 賞味期限管理 | 
| 献立を考える | 
| 冷蔵庫の管理 | 
| 購入品の仕分け | 
| 麦茶作り | 
| 食前後の机の片付け | 
| 浄水器のフィルター | 
| 包丁を研ぐ | 
| 配膳 | 
| 買い物リストを作る | 
| まな板除菌・漂白 | 
| 布巾の除菌・漂白 | 
| スポンジ交換 | 
| 排水溝ネット交換 | 
| キッチン家電掃除 | 
| シンク周り・蛇口掃除 | 
| キッチンペーパー交換 | 
| 洗った食器を戻す | 
| 換気扇の掃除 | 


リビング・各部屋で発生する名もなき家事リスト
家族みんなで過ごす場所。
自分でやってくれ、と思う家事がたくさん発生。
| 掃除前の片付け | 
| 掃除機のゴミ捨て | 
| テレビ周辺の埃とり | 
| ソファーの掃除 | 
| 窓枠掃除 | 
| 脱ぎっぱなし回収 | 
| ゴミを各部屋から回収 | 
| ゴミの分別 | 
| ペットボトル剥き | 
| 新しいゴミ袋セット | 
| ゴミ箱洗う | 
| カーテン開け閉め | 
| 郵便物の仕分け | 
| 時計の電池交換 | 
| 時計のずれ直し | 
| カレンダーめくり | 
| ティッシュの補充 | 
| 加湿器に水入れる | 
| 加湿器除湿機掃除 | 
| 探し物をひたすらする | 
| 文具を元に戻す | 
| プリント整理 | 
| 作品整理 | 
| 電球交換 | 
| 消耗品の管理 | 


ランドリーで発生する名もなき家事リスト
洗濯をするためには色々やることがあるんです。
ボタン一つで洗濯ができる時代。
それでもまだまだやることはある!
| 洗剤・柔軟剤の管理 | 
| 洗濯槽の掃除 | 
| フィルター掃除 | 
| 洗濯する前の仕分け | 
| 洗濯物の裏返し | 
| ポケットチェック | 
| 畳んだ服の仕分け | 
| 仕分けた服の収納 | 
| 穴空き・ボタン取れ | 
| 片方だけの靴下 | 
| アイロン | 
| 洗濯機周辺の掃除 | 
| ハンガー回収作業 | 


洗面所/風呂で発生する名もなき家事リスト
一番風呂は家長?
そんな時代遅れな。
一番最初に入ってこのリスト全部やってくれるなら、一番最初に入っていいけど?
洗面所
| 鏡拭く | 
| タオル交換 | 
| 蛇口を磨く | 
| 歯ブラシ交換 | 
| 歯磨き粉管理 | 
| 手洗い石鹸管理 | 
| ドライヤー電源抜きさし | 
| 髪の毛処理 | 
風呂
| 風呂掃除が色々ありすぎる | 
| 浴槽、壁、鏡、棚、排水溝 | 
| カビキラー | 
| お風呂マット洗う、干す | 
| おもちゃ片付け/管理 | 
| シャンプー類の管理 | 
| 詰め替え作業 | 


トイレで発生する名もなき家事リスト
| 飛び散った何を拭く | 
| 便器以外の掃除 | 
| タオル交換 | 
| ペーパー管理 | 
| 洗剤の補充 | 
| カバー洗う、交換 | 
| 消臭剤の交換 | 


季節ごとに発生する名もなき家事リスト
| 扇風機の片付け | 
| 除湿・加湿器の管理 | 
| 衣替え | 
| 家プールの準備 | 
| 床暖房の準備 | 
| 防災リュックの見直し | 
| 防災ストックの見直し | 


名もなき家事をやめよう!
名もなき家事って本当に面倒で、やっていることに気づかれない家事が多いですよね。



本当嫌いだー
名もなき家事をやめる方法をお伝えします。
名もなき家事リストを見て、やめられる家事を選びましょう!
- いっそやめちゃう
- 家族と分担する
- 自動化する
- 月1、週1と決める
- 家事代行に頼む
名もなき家事リストからやめちゃうものを選ぶ
まずはやめられるものをやめましょう!



やめたくないものは人によるから
自分の基準でいいわよ♪
例えば、「靴を揃える」。
私はやりません。
子供たちに「靴そろってたら嬉しいな」「靴が揃ってたら履くとき履きやすいね」と、声をかけますが、自分で子供たちの靴を揃えることはしません。
例えば、シャンプーの入れ替え。
私は詰め替えません。
そのまま使える吊るすチューブのようなものを使っています。
グッズや工夫でやめられるものは、やめましょう!
名もなき家事リストを見て家族で分担する


名もなき家事は家族で分担しましょう。
例えば、ティッシュの交換。
ママだけがやらなくていいじゃない。
ティッシュの場所を子供たちに教えておけば、なくなったらそこから出せばいい。
家族で分担すれば名もなき家事は減るはず!
名もなき家事リストで自動化できる部分は自動化する


名もなき家事で自動化できる場所があります。
それはストック管理。
Amazonの定期配送ってご存知ですか?
オムツの定期配送でママは知っている人も多いかもしれません。
洗剤やトイレットペーパー、シャンプーなども定期配送だとストック管理が必要ありません。
しかも!
定期配送にすると安くなるんです。
ストック管理は自動化するとラクになりますよ。
名もなき家事リストで頻度を決める


名もなき家事リストを使って、頻度を決められるものは決めてしまいましょう!
週1、月1と決めてしまえば、時期が来れば名がある家事に変身。
リスト化しておけば、チェックをつけてやり忘れを防止することもできますよ。
家事代行に名もなき家事も頼む


家事代行に名もなき家事も頼みましょう。
例えば、キッチンを綺麗にしてほしいとき、「キッチン掃除」を頼むついでに「まな板除菌」もお願いします。と伝えればOK.
うちの場合は、排水溝ネットの取り替えやスポンジの交換は言わなくてもやってくれます。



定期でお願いしているからこそですね。
名もなき家事を家事代行にお願いするときは、具体的に頼むことが必要です。
名もなき家事リストを使って、お願いしてみてくださいね。


まとめ|名もなき家事の管理と軽減方法
| 家事の場所 | 主な名もなき家事例 | 
|---|---|
| 玄関 | 靴揃え、宅配便受け取り、傘の乾燥と収納 | 
| キッチン | ストック管理、賞味期限チェック、シンク掃除 | 
| リビング | 掃除前の片付け、ゴミの分別、ペットボトル剥き | 
| ランドリー | 洗濯物仕分け、アイロン、洗濯機周りの掃除 | 
| 洗面所/風呂 | 鏡拭き、タオル交換、風呂掃除 | 
| トイレ | 便器以外の掃除、タオル交換、ペーパー管理 | 
| 季節ごとの家事 | 衣替え、防災リュックの見直し、扇風機の片付け | 
名もなき家事リストを使って、是非名もなき家事を減らしましょう!
やめても生活に支障がない家事は思い切ってやめることも検討しましょう。







コメント