防災ポーチの中身のリスト!働く女性・子どもが持ち歩く防災グッズを紹介

eyecatch0jilist

この記事では防災ポーチの中身について解説しています。

防災グッズというと防災リュック、備蓄のためにたくさん物を買わないと!と思いませんか?

防災グッズって高いし、場所を取るし・・
考えているだけで行動にうつせない・・

きりっと先輩

まずは普段の行動にプラスしてみませんか?

災害だけでなく、電車が止まってしばらくその場で過ごさないといけない。
エレベーターが止まって救助まで数時間待たないといけない。

この時に持っておきたいのが防災ポーチ

災害はいつ起こるかわかりません。通勤中かもしれない。
小学生なら通学中かもしれない。
防災ポーチを持っていないと困ることも。

普段持っているかばんに1つ、防災のためのポーチを入れましょう!

防災ポーチとは、持ち歩く0次防災グッズです

本記事の内容

  • 防災ポーチとは外出先で被災した時の0次防災グッズである。
  • いつも持ち歩いているものに追加するものとは
  • 防災ポーチの中身リスト
  • 子供用防災ポーチの中身リスト
この記事を読むのにおすすめの人
  • 防災ポーチを作ろうと思っている人
  • 0次、1次、2次防災グッズの差がわからない人
  • 持ち歩く防災グッズを知りたい人
  • 防災を学ぶすべての人
目次

防災ポーチは0次の備え、防災グッズ

防災ポーチとは、普段持ち歩く0次防災グッズのことです。

かばんの中に防災用のポーチを入れておきましょう。

porch1
  • 0次は持ち歩く鞄に入れておく防災ポーチ
  • 1次は家に準備しておく防災リュック
  • 2次は家にストックしておく家の備蓄

まずは1次の防災リュックを準備して、その後か並行して防災ポーチを作りましょう。

きりっと先輩

防災ポーチは案外簡単に作れますよ♪

防災ポーチはいつも持ち歩いているものが多い

「防災ポーチ」と言いますが、元々持ち歩いているものが多いです。

水分やお菓子、ハンカチ・・いつも持ち歩いてますよね?
最近はコンビニに行くための袋も持ってませんか?

特に、ママは子どものために色々持ち歩いていますよね。

子供の予備のオムツ、着替え・・
ぐずった時用のお菓子やおもちゃ・・

きりっと先輩

それ!すでに0次防災グッズです!

防災ポーチを作るのは難しくない

防災ポーチを作るのは実は難しくありません

前述したとおり、普段使っているものが防災グッズになるからです。
ご自身の持っているものを確認し、追加するものをチェックしましょう。

防災ポーチのポーチは何を使う?

防災ポーチは100均で十分です

100均のものはデザインも大きさも種類が豊富なのでおすすめです。
できれば中身の見える防水のものを選びましょう。

複数持ちをおすすめ

防災ポーチは複数に分けるのがおすすめです。

防災ポーチには普段から使うものと、非常時しか使わないものを入れるからです。
簡易トイレが普段から使うポーチにはいっていると邪魔になりますよね。

普段から使うものを入れておくポーチと非常時ポーチに分けておきましょう。

防災ポーチの分け方
  • 普段用ポーチ
  • 非常用ポーチ
  • 子供用ポーチ

この3つに分けてポーチを作っています。

普段用
ハンカチ/ティッシュ、充電器、眼鏡・コンタクト

非常用
救急セット/トイレ用品/ビニル袋

子供用
オムツなどベビーグッズ

防災ポーチの中身リスト:ダウンロード無料

実際に防災ポーチに入れるものを紹介します。

porchlist

防災ポーチの中身を詳しく紹介

具体的にポーチの中身を詳しく紹介していきます。

普段から持ち歩いているものが多いと思います。ご自身の持っていないものを追加してくださいね。

情報を手に入れるためのスマホ、貴重品は必ず持ち歩こう

外出時の被災で一番困る事はスマホの充電がないこと。

家族との連絡、アプリで災害状況確認・・
ライトやラジオにもなります。

スマホは災害時に最重要!充電器も忘れずに!

battery

スマホは災害時に有用なツールです。

  • 災害状況の確認
  • 家族との連絡
  • ライト・ブザーの代わり

災害時に役立つアプリもたくさんあり、普段からいれておきましょう。

忘れがちなのが充電器

防災リュックには手回し充電器など入っていますよね。
持ち歩きにも充電器を入れておきましょう。

おすすめは軽め、ソーラー充電できるタイプ。

家族との連絡に必要、オフラインの準備も

スマホの充電が無い!スマホの充電節約のためにもオフラインの準備をしましょう!

  • 自分・家族の連絡先を書いた紙
  • 家族写真(ラミネート)
  • ハザードマップ紙で

自分が倒れた時にも家族の連絡先が書いてある紙があると、救助する側にも役立ちます。

ハザードマップはオンラインで見ることができます。
自分の家、学校・会社のハザードマップを印刷しておきましょう。

財布の中の貴重品整理、電子マネーが使えないことも。現金の準備を

money

財布の中に保険証(マイナンバーカード)と小銭を入れておきましょう。

災害時には電子マネーが使えないことがあるからです。
ちょっとしたものを買う時に小銭がないと買えないことも。
公衆電話も小銭が必要ですね。

電子マネー派の人も小銭と保険証は必ず財布に入れておきましょう。

筆記用具も実は重要

筆記用具は災害時に実は有用ツールです。

スマホの電池を節約、連絡手段として使えるからです。
外出先で被災した場合、家族の避難場所などの重要事項を書けます。

できれば油性マジックがいいですが、ボールペンでも可。

災害時の装備品・トイレ用品は非常ポーチに入れておこう

ホイッスルやトイレ用品は非常のときにしか使いません。

非常時用の防災ポーチにまとめておきましょう。

ホイッスル・ミニライトは100均で

light

ホイッスルとミニライトは100均のもので揃えるとコンパクトで良いと思います。

ミニライトはぶら下げられるものがいいですね。
ソーラー充電できるものもありますが、使える時間が短いことが難点です。

トイレ用品

トイレは借りられるときは使わせてもらいましょう。
ライフラインが止まっている時は、携帯トイレを使用する必要があります。

携帯トイレ、捨てるための袋、目かくしポンチョをトイレセットとして持ち歩きましょう。

目隠しポンチョは100均のアルミシートでOK.

衛生用品は個人で必要なものを考えて

常備薬、ハンカチ・ティッシュは持ち歩いている人が多いですよね。
女性は生理用品やヘアゴムも。

1人1人必要なものが大きく変わる衛生用品。
各自で自分に必要なものが何か考えてみてください。

常備薬・お薬手帳

常備薬は持ち歩いている人も多いと思います。

手持ちが無くなった場合、『おくすり手帳』があると便利です。

お薬手帳はそのものではなく、最新のものコピー1枚でOKです。
デジタル『おくすり手帳』の場合も最新を1枚印刷しておきましょう。

ハンカチ・ティッシュ

ハンカチは大きめのものがおすすめ。
手ぬぐいをハンカチとして入れておくのも良いでしょう。

大きめだと、包帯・三角巾として救急に使えるからです。
夏は水を含ませて首に巻けば熱中症対策にも。

救急セット

簡単なもので良いのでばんそうこう程度は持っておきましょう。

災害時は病院に行きにくいためです。
できれば消毒もあると良いですね。

眼鏡・コンタクト

外出時に被災した場合、「見える」ことはとても重要。

急に帰宅困難になった!
眼鏡がなくてコンタクトを入れっぱなしに・・なんて話も。

MIHO

私は視力0.1無いので絶対に必要です!

1つ前のメガネでも無いよりある方が絶対にマシ。
かならず1つはかばんに入れておきましょう。

女性は生理用品を切らさないように

普段からほとんどの人が持ち歩いているのではないでしょうか。
切らさないように注意しましょう。

緊急時になると、生理になってしまう人も。
周期じゃないからと安心せず、常に持っておきましょう。

子供に必要なグッズはマザーズバッグ

マザーズバッグは0次防災グッズそのものです。

mothersbag
  • おむつ/お尻ふき
  • ミルク/離乳食
  • 着替え
  • 母子手帳
  • おやつ
  • おもちゃ
  • タオル

マザーズバッグ、ポーチに入っていますよね?

子供とお出かけするときに持ち歩いているグッズは子供用の防災ポーチそのものです。

子供のための防災ポーチづくり

子供が一人で行動する時間ができたら、子どものために防災ポーチを作りましょう。

きりっと先輩

できれば子供と一緒に作るのが良いですよ!

子供が小さいときはずっと一緒にいます。
保育園に行って離れている間も先生、大人が必ずいます。

しかし、小学生になると一人で行動することも増えてきます。
子供のために防災ポーチを作ってみましょう。

0jilistforkids

子供用リストはまず、親と合流することをメインに考えて作っています。

周りの大人もきっと助けてくれるはず・・
と思いたいですが、自分でできることを1つでも増やすことが子供の防災になります。

防災ポーチを持って通勤・通学を安心なものに

防災ポーチを作るのは難しくありません。

すぐに全部!というわけにはいかないかもしれませんが、少しずつやってみましょう!
まずはお気に入りの防災ポーチを買うところから・・

  • 防災ポーチとは外出先で被災した時の0次防災グッズである。
  • 防災ポーチは普段・非常用・子供用の3つに分ける。
  • いつも持ち歩いているものに追加するものをリストからピックアップして揃えましょう
  • 防災ポーチの中身リストダウンロード
  • 子供用防災ポーチの中身リストダウンロード

▼他にも1次防災グッズ・2次防災グッズリストを紹介しています。

eyecatch0jilist

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする

目次