ヨシケイのシンプルミールはまずい?足りない?毎日使うワーママが使い方を伝授!

シンプルミールアイキャッチ

この記事ではヨシケイのシンプルミールについてまとめています。

「ヨシケイの冷凍弁当ってどんなの?」
「冷凍弁当ってまずい?」
こんな疑問にお答えします。

私は2人の幼児の子持ちのワーママです。
ヨシケイを使いこなすべく、たくさんのコースを試しています!

シンプルミールって調べようと思ったら「まずい」って出てきて、心配になりますよね。

これはまずいかどうか調べたい人が検索するからです。

みほいみ

大丈夫!まずくない!

この記事の結論

ヨシケイ「シンプルミール」基本情報

シンプルミールはおかず3品の弁当をそのまま冷凍したものが届きます。

実際に作ってみた

実際に弁当が5分で作れました。

チャレンジ動画も公開。

メリット・デメリット

デメリット量が少ない
ご飯の準備が必要
お弁当に入れにくいものも
メリットかなりの時短
作る・片付けが楽
安い
ストックできる

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

目次

ヨシケイのシンプルミール基本情報

シンプルミール02
シンプルミール冷凍

ヨシケイのシンプルミールは冷凍弁当コースの1つ。

1食分のおかずがそのまま冷凍されて届きます。
そのままチンするだけで、おかずの出来上がり!

ヨシケイのシンプルミールの料金

シンプルミールは週3回注文することができます。
私の地域では月・水・金。

1回の注文で3つ弁当を注文可能。
弁当はメインとプラス2つ副菜がついています。

3つで1,130円

1つ当たり376円!!

みほいみ

安い!

シンプルミールコースが向いている人

  • 時短したい人
  • 1人暮らし
  • 弁当も楽したい人

時短・楽

チンすればOKなおかずが届くから。
届いたお弁当ごと電子レンジに入れたら出来上がりなんです。

るるうさ

ママだけどたまには良いかな・・

みほいみ

作るの今日は無理・・という日のためにストックしておきましょう♪

一人暮らしにもおすすめ

一人暮らしで外食ばかり。
そんな人もたまには栄養バランスの良い食事を食べてはいかがでしょう。

栄養士が考えたメニューのシンプルミール。
野菜も多く、一人暮らしにも最適です。

るるうさ

洗い物も無いし、最高かも!

弁当にも最適

朝起きて、チンして詰め替えたら弁当の出来上がり。
弁当が5分で完成してしまいます。

みほいみ

私は自分の弁当のためにシンプルミールを利用中!

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

ヨシケイのシンプルミールを実際に食べてみた

シンプルミール01

ヨシケイのシンプルミールで弁当を実際に作りました。

最高に楽!!

みほいみ

お弁当の救世主だと思う。

シンプルミールのメニュー①:鶏肉のねぎ味噌焼き風

シンプルミール1-1
冷凍状態

レンジの時間をチェック

シンプルミール01
冷凍

冷凍状態

みほいみ

4分チンの間にお弁当箱の準備をします。

シンプルミール1-3
チン後

夕食ならこのまま食べてOK

シンプルミール1-4
お弁当に詰め替え

お弁当に詰め替え
(1品追加)

野菜が多めなので、自分で作るときよりヘルシーに出来上がります。

シンプルミールのメニュー②:照り焼きチキン

シンプルミール2-1
冷凍

DAISOの大きめの弁当

シンプルミール2-2
開けてチン

半分にご飯を入れます

シンプルミール2-3
弁当に詰めた後

完成まで長くて10分。

最強すぎです。

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

シンプルミールでお弁当を5分で作ってみた

お弁当を実際にヨシケイのシンプルミールで5分で作るチャレンジをしてみました。

【口コミ】シンプルミールコースのデメリットはまずい?

シンプルミールコースはまずい?という口コミも。
結論、私は不味くない!

私が感じるデメリットを紹介。

ヨシケイ定番コースデメリット
  • 量が少ない
  • ご飯の準備が必要
  • お弁当に入れにくいもの

量が少ない

メイン1つと副菜2つの食事です。
量が少ないと感じることも。

お弁当が時々隙間が空くことも。

みほいみ

お弁当が大きいのかしら。

ただ、カロリーも1食150~250kcalと抑えられており、健康的です。

ご飯の準備が必要

シンプルミールはおかず3品。
お米・ご飯は準備する必要があります。

炊飯器で無洗米でピッ。

みほいみ

これは私には手間にはなりません。

一人暮らしの人は「サトウのご飯」準備しておけば良いんです♪

お弁当に入れにくいメニューも

メニューの中にはお弁当に入れにくいメニューもあります。

シンプルミールは夕食のおかずを考えて作られています。
そもそもお弁当用ではありません。

例えばビーフシチュー。
スープジャーがあれば別ですが、普段のお弁当には入れにくいですよね。

メニューは注文するときにあらかじめ分かるので、お弁当に入れにくいメニューは避けるようにしています。

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

【口コミ】シンプルミールコースのメリット

ヨシケイ定番コースデメリット
  • かなりの時短
  • 作る・片付けが楽
  • 安い
  • ストックできる

シンプルミールはかなり時短

シンプルミールはかなり時短です。

冷凍弁当をチンするだけなので。
特にお弁当作りにこれを利用するとやめられません。

朝の忙しいお弁当作りがチン5分でおかずができちゃう。
しかもバランスの良い食事。
野菜が多いので子供には不人気かもしれません。

https://twitter.com/gBcx7QdlFYrBXNa/status/1533650398753730561?s=20

シンプルミールは作る〜片付けまでとにかく楽!

チンするだけなので。

そりゃ、めちゃくちゃ楽。
包丁も使わないし、なんなら何も使いません。

ゴミは入っていた容器のみ。
チンして入れ替えて捨てる。
これでお弁当が完成するんです。

シンプルミールは安い

シンプルミールのメニュー
実際のメニュー画面(ヨシケイより)

シンプルミールは3食で1,130円。
1食あたり380円。

本当安い。
外食と比較して安いのはもちろん、弁当、スーパーのお惣菜と比較しても安い。

自炊の夕食代は平均400円。
自炊と比較しても遜色ない。

キリッと先輩

すごい時代だわ

ストックしておける

冷凍弁当なので、ストックしておけます。

急に体調を崩したとき。
ワンオペだけど疲れ切っている日。

そんな日はストックしていた冷凍弁当をチンで!
賞味期限が3ヶ月ほど持つので、ストックしておけるのが良い!

https://twitter.com/kopikopiko333/status/1362321588301959174?s=20

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

シンプルミールはお試しで半額!1食170円

シンプルミールお試し

シンプルミールを注文したい人はまずはお試し!

ヨシケイはお試しが非常にお得。
元々380円が半額の190円。

るるうさ

やっす〜い!

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

ヨシケイには他のミールキットコースもあります。

お試しできるのは以下のコース。

  • Cut Mealコース
  • プチママコース
  • Lovyu クイックダイニングコース
  • Lovyu バリエーションコース

試すならCut Mealコースかバリエーションコースをおすすめします。
元々の値段と比べてお得にお試しできるからです。

ミールキットをお試しして、その後シンプルミールも購入可能です。

カットミールは時短が叶う

とにかく楽!

シンプルミールのQandA

どうやって申し込むの?

下のボタンから申し込みできます。
配送エリアをチェックして、今なら1食170円で購入可能。

シンプルミールが配送可能なエリアはどこですか?
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 千葉県
  • 福井県
  • 静岡県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 兵庫県
  • 岡山県
  • 徳島県

エリア拡大中です!

支払い方法は?

クレジットカードのみの支払いです。
ヨシケイのミールキットの支払いは、カードとバーコード決済(Paypay)が可能です。

賞味期限は?

冷凍弁当の賞味期限は約3ヶ月です。
お試しでは10個まで注文可能で、3ヶ月のうちに食べきってください。

配達方法は?

ヨシケイ独自の配送。

配達時間の指定はできません。
再配達はないため、不在時は宅配ボックス、置き配になります。

マンションの置き配については予め連絡を取る必要があります。

ヨシケイを注文している人は同時に届きます。

シンプルミールは安くて時短。お弁当の救世主!

ヨシケイのシンプルミールを実際に利用して紹介しました。

安くて、時短ができて、楽もできる。
お弁当が10分で作れるのはありがたい。

みほいみ

お弁当が楽になる!
全主婦に伝えたい。

\シンプルミールはこちらから/

10食まで買える!

▼他のヨシケイのコース比較をしたいときはこちらをどうぞ。

シンプルミールアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次